SSブログ

トスカーナ州 シエナへ [北イタリア・ニース’07.08.25-9.10]

9/1(土)

この日は、オプショナルツアー「シエナ&サンジミニャーノ」に参加。

ベネチア、フィレンツェと同じく世界遺産に登録されている歴史地区。

SMN駅前を8:45集合、9:00出発なので、8:00過ぎにアパートを出た。

朝のフィレンツェはひんやりしていて秋の気配。

15分ほどの時間はお散歩気分でちょうどいい。

無事にミーティングポイント発見。

2階建てバスに乗り込む。

どこに座ってもよくて、1階の2場所だけテーブルがある席に陣取った。

テーブルの席は座席が向かいあっていたので、お行儀は悪いけど、足を乗せてらくらく。

予定時間ぴったりに出発。

ヴェッキオ橋とサンタトリニタ橋を横目にフィレンツェを抜ける。

 

車窓は、ほとんどがこんな緑の景色が続く。時々ワイン畑も見られた。

ワインのことは知らないけど、キャンティワイン?の産地。

フィレンツェから1時間ほどでシエナに到着。

バスの中で、ランチの斡旋をしていて、15ユーロと今までを思えばかなり「お値打ち」なので

申し込んだ。バスを降りるとランチ組、ランチなし組に分かれて、私たちは1/3の20人弱くらいの

人数が少ない方のグループになった。

重厚感のある通りを抜けて最初に向かったのは

 

サリンベーニ宮(詳しくはココ)現在でも、1472年創立のイタリア最古のモンテ・デイ・パスキ銀行

(Banca Monte dei Paschi di Siena)の本店として使われている。

イタリアの、こういう古いものも当たり前に使っているところが好き。

バンキ・ディ・ソプラ通りの教会を抜けると

ゴールドマン?が立っていたのでコインを入れてみた。

  

動き出したおじさん。暑いのにご苦労様です。

 

何が気になる?                                光と影のアーチ

右奥はサン・ドメニコ教会。シエナ色の街。

こんなところにも歴史を感じる?

ドゥオモ裏

お気に入りの一角。

 

思わず買いたくなる?                          シャッターの中のイタリア・シエナ

ドゥオモ

結構たくさん並んでいたけど、ツアーなので並ばずに入れた。

フィレンツェのドゥオモとよく似ている。同じ時代のゴシック様式。

外見から想像したより

大きくて立派で、見ごたえがある。ちょっと感動!! 床面は大芸術空間になっていて、

 

大理石の象嵌で表現されている。踏まないように柵が置かれていた。

守る心があっていいよね。

貴重な!?修復作業も見られました。

こういうのとってもステキ。

         

祈りの場。なんだか癒されます。

ステンドグラスはドゥオモとドゥオモ付属美術館に同じものがあって、どっちかが本物で

どっちかがレプリカだとか・・・説明半分しか聞いてなくて・・・知ってる方教えてください。

ドゥオモに入って左手の小部屋には

フレスコ画の美しいピッコローミニ家の図書室。

飾られているのは↓15世紀の聖歌本。

ちなみにノースリーブの方は、こんなマント?を借りてたみたい。

ドゥオモ前の広場。ドゥオモに入る前よりも人が増えていてビックリ。

続いてすぐ近くのドゥオモ付属美術館。

こっちが本物かな?

マエスタの大作「壮厳の聖母」を鑑賞して。

美術館を出ると、洗濯物も絵になる小路。

しばらく歩くと見えてきた・・・

 

町の中心にあるカンポ広場。「世界一美しい」と称されているらしい。。。

そして、右側はプッブリコ宮。これまた「世界一エレガント」と称されているらしい。。。

塔はマンジャの塔。レンガ造りで高さ102m。珍しい一針時計。

宮殿の下には礼拝堂があって、14世紀に蔓延したペストの終焉に感謝して建てられたそう。

ここでは7/2と8/16に「パリオ」という世界的な伝統行事が行われるところで、

その日はこんなにも人出があるのよ、とガイドさんが見せてくれた。(詳しくはココ

この日と比べると想像がつかなかったけど、確かにすごい・・・。

このあとはランチ。

バスで斡旋していたランチは1つ前の写真、左側、日よけの出てる右端のお店で。

               

            キャンティのワイン                 ブルスケッタと生ハム     

 

シエナ名物という太麺のパスタとリゾット     チーズ(PECORINO)

やっぱりトマトはとってもおいしいけれど、ブルスケッタの大きさにご一緒したみんなで驚いた。

太麺のパスタはちょっとすっぱい感じがした。・・・ポルチーニってそんな味?入ってたかも。

リゾットはお米のアルデンテ。日本にはなさそうな葉ものの野菜が入ってた。

一番のお気に入りはチーズ。最後に出てきたのでおなかいっぱいだったけれど、

あまりのおいしさに、パンと共に完食。そして、お店のお姉さんに名前を教えてもらいました。

パリでカンタールというチーズに出会って以来のヒット、じゃなく、ホームランです。

 

食べ終わると自由時間。2軒となりのお店でお茶。

カフェラテフレッド(アイス)は

やっぱり一見「ホット」なの。氷入りがいいよ。やっぱり。氷は貴重なのかな?

冷たくはなってるけど。こんな時は行きつけの喫茶店が懐かしくなります。

カメラを望遠レンズに変えて、撮影タイム。(写真は次の記事で)

 

マンジャの塔で集合してバスまで。

先ほどのゴールドマンがこんな姿で!

遠慮気味に後ろからパチリ。とってもとっても疲れきったお顔されてました。

もうね、へとへと!疲労困憊!って感じでした。お疲れ様です。

こんな木漏れ日の中。バスはもう、すぐそこ。


nice!(14)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 14

コメント 10

ドゥオモの教会建築、すごいですねー。
壁の装飾から、ステンドグラス、床面の象嵌まで
とにかく見事ですね。写真でもここまですごいとわかるんですから
自分の目でみたらもっと感動できるんでしょうね。
by (2007-09-29 12:12) 

miffy

マンジャの塔から見たカンポ広場は素敵ですよ~
さすがデジイチで撮った写真は綺麗ですね^^
by miffy (2007-09-29 17:44) 

YAP

いよいよ写真が登場ですね。
ドゥオモの装飾は見とれてしまいますね。
世界一美しい広場でのんびりしてみたいです。
by YAP (2007-09-29 18:21) 

haru

くろたさん>
でしょ~^^
ステキでしたよ。
ずっと座っていたくなるような空間でした。

miffyさん>
行かれたことがおありなら、ステンドグラスの件↑ご存じないですかぁ?
ご存知でしたら教えてくださいね^^

YAPさん>
久々に、写真の登場です。
すっかり書き方を忘れてしまって 笑
ドゥオモ、ステキでした。
ここまで足をのばした甲斐がありました。
広場でのんびり、地元の方は上手にされてましたよ。
次、写真載せますね!
by haru (2007-09-29 19:15) 

シエナは行ったことないです。
洗濯物の路地がイタリアっぽくていいなー、と思いました。
ドゥオモも素敵。すてきな写真ばかりで見入ってしまいました。
by (2007-09-29 20:33) 

haru

ななしさん>
シエナ色と呼ばれる街並みはステキでしたよ。
洗濯物、いいでしょー。
いたるところで見られましたけど、アートしてるところが
イタリアっぽいですね^^
by haru (2007-09-30 02:05) 

ゆき丸

写真、感動しました!!!
ステンドグラス、素晴しい☆
どっちが本物だろうねぇ。
「何が気になる?」も好きだわ~。^^

ブルスケッタ、大きくてうれしいけど
食べるの難しかったよね? ^^;
わたしならきっと、ポロポロ落とす(笑)
by ゆき丸 (2007-09-30 12:15) 

chakky

シエナ大聖堂、実物見れなかったんですよ!
なので絵はがきだけ購入したんですが・・・ボーダー好きにはたまらない内装です!笑
ステンドグラスキレイですー^^
by chakky (2007-09-30 20:17) 

ステンドグラスの写真、すっごいじ~っと見ちゃった。
吸い込まれそうなくらいステキです。
どっちが本物でもいいかな?だって、どっちも見とれちゃうもの(^^)
イタリアの街並みっていですよね。
でも石畳ばかりで疲れちゃうけど(^_^;)
また行きたいなー。
by (2007-10-01 07:02) 

haru

ゆき丸さん>
ありがと~。。
写真気に入っていただけてうれしい☆

ブルスケッタね、フォークとナイフでいただいたんですよ~。
実は周りの様子を伺ってからいただいたんですけどね 笑
隣に座った白人のおじさん、とってもお上品にかっこよく食べててね、
緊張したよ 爆

chakkyさん>
そっかぁ、中に入れなかったんだー。
残念でしたね。
フィレンツェでは中に入れなかったので、
とっても気になってます。

ピヨコさん>
そうね、どっちが本物でもいっかぁ☆
ステンドグラスはどこもとってもいい感じ。
近くにあったら通っちゃいそうなステキさです。
by haru (2007-10-01 16:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。